<Meeting The Unwanted 人生で起きて欲しくないことにどう向き合うか>
〜シニアヘルパーブライン&マデリンによるオンラインWS全4回シリーズ〜
2021年2月〜5月/月1回2時間 通訳 大前みどり予定
2020年も残すところ1ヶ月となりました。今年はコロナウィルスの出現によって大きな変化を余儀なくされた年といえます。日常の暮らしもソーシャルディスタンスが基本となり、自由に外出することも憚られるようになりました。
いのちを守ることと経済活動のバランスをどのようにとりながら生きるか喫緊の課題として世界中で議論されています。何が正しくて何がそうでないかも立場が異なれば見え方も大きく変わる中で、私たちは何をどのように選択して行ったら良いのでしょうか?
PIJ ではこうした状況を踏まえ、パスワークの観点から、「人生にとって起きて欲しくない、予期せぬ出来事に出遭ってしまった時に、どうそれと向き合っていったらよいか?」をテーマにした全4回シリーズのオンラインワークショップの企画しました。(2021年2月から5月まで月1回2時間の全4回シリーズ。単発参加も可)
4回シリーズを通底するメインタイトルは『Meeting The Unwanted 人生で起きて欲しくないことにどう向き合うか」ですが、各回毎に小テーマを設け、日常の中で感じるちょっとした喪失体験から、パートナーシップを失った時、愛する人の死やいずれ誰もが迎えうる死というような大きな体験を取り上げながらのレクチャーとなっています。
できるだけ多くの皆様にご参加いただけるよう深い内容でありながらも、通常各回につき12000円のところ、今回は一般特別価格9000円(税込)PTP/HTP/LS受講生および修了生の方は8000円のご案内となっております。
また、講師は、こうした人生における危機のテーマついても知見があり、経験豊富なシニアヘルパーのブライアン・オードネルとマデリン・ディートリッヒが担当します。各講師の実体験も含めながらのクラスになるかと思います。
各回の小テーマ、詳細や日程については以下をご覧ください。お申し込みは各回毎となっています。各回のテーマ下にお申し込みリンクを掲載しています。なお、今回は特別企画WSとして、各回で使用するガイドレクチャーについては、お申し込みいただいた方全員に無料で送付させていただきます。
<全4回WSシリーズ 開催内容・お申し込み>
*単発参加可能。各回とも受講料は一般税込9000円/PTP・HTP・LS受講生および修了生は税込8000円
*各回の受講料金にはガイドレクチャー代が含まれています
*オンラインZOOM使用します(各自でご準備ください)
*通訳は大前みどり(予定)
*各回詳細内容は随時アップデートしていきます。
①2021/2/20(土)9am-11am 講師ブライン
テーマ「MEETING THE UNWANTED 人生で起きて欲しくないことにどう向き合うか」
👉全4回シリーズのメインテーマについて、ブライアンが自身の体験も含めて、人生の危機に対していかに健全な方法で乗り越えていくか語ります。参考ガイドレクチャー#154 「意識の脈動」
第1回目お申し込みはこちら
②2021/3/31(水)8pm-10pm 講師マデリン
テーマ「愛を失うこと~真の愛に開く」
👉第2回目はパートナーシップにおける愛の喪失体験は、真実の愛に目覚めていく扉であるというコンセプトをベースにマデリンが語ります。参考ガイドレクチャー#114「健全な苦闘と不健全な苦闘」
第2回目お申し込みはこちら
③2021/4/17(土)9am-11am 講師ブライン
テーマ「内なる闇と向き合う~真の喜びとの出会い」
👉参考ガイドレクチャー#243「存在に対する大いなる畏怖と切望」
第3回目お申し込みはこちら
④2021/5/26(水)8pm-10pm 講師マデリン
テーマ「死と向き合う~生と死の二元性を超えて」
👉参考ガイドレクチャー#253 「Continue your Struggle Cease All Struggle」(翻訳中)
第4回目お申し込みはこちら
WSに向けての詳細は、ニュースレター、YouTubeチャンネルで随時アップしていきます。
登録がまだの方はこの機会にどうぞ。こちらホームページのトップページより登録可能です。
このWSに向けてブライアンからのメッセージをPIJ のYouTubeにアップしました!
👉こちらからご覧いただけます
マデリンからのメッセージも近日、YouTubeにアップしていく予定です。
皆様、どうぞお楽しみに!
<講師紹介>
ブライアン・オードネル
⭐️第1回目および3回目担当
パスワークのシニア・ヘルパーであると同時に、ミシガン州アン・アーバーで臨床心理士としても活躍している。また、精神力動療法、人間性心理療法、体心セラピーなど幅広い分野を学び、トレーニングを受けてきている。
心理学博士。
アメリカを中心にヨーロッパや南米、アジア、そしてイスラエルなど、世界中から講師として招かれ、パスワークの叡智を新しく学ぶ者たち、より深く学びを進める者たち、そして経験を積んだヘルパー達にパスワークの叡智を教え、その素晴らしさを分かち合っている。
余暇にはアスリート、そして瞑想者であり、動と静の両面に深く関わることをこよなく愛している。
マデリン・ディートリッヒ
⭐️第2回目および4回目担当
マデリンは、パスワークのシニアヘルパーであり、ソマティック・エクスペリエンス・プラクティショナーである。修士課程修了。彼女は“アンロック・プレジァー・プロジェクト”(神を知るための道として歓びを再定義する目的で作られた学び)の創始者でもある。マデリンは、生徒として、先生として、ヘルパーとして、コミュニティーリーダーとしてパスワークのレクチャーを1980年代中頃から学んできている。彼女は様々な癒しの様式を統合した形でセラピストとして25年間開業している。彼女の専門分野は主に、トラウマ療法、心理療法とスピリチュアリティを統合した形での療法、歓び、セクシュアリティ、関係性に関する領域である。彼女は、自然、聖なる女性性、創造的な表現に関する情熱をもっており、それを彼女のワークに生かしている。


